アジア4ヵ国5都市を巡る11日間の旅 5日目 ホーチミン市内観光と格安マッサージを満喫
ホーチミン2日です。この日はホーチミン市内観光の予定です。
滞在しているホテルのロケーションが1区とかなり良くて、徒歩圏内でいくつかの観光スポットがあります。
その前にホテルの朝食です。朝食はB級グルメを食べに外に行くという選択肢もありますが、せっかく朝食が付いているのでまずはホテルで朝食をとります。
ベトナム ホーチミン「アヴァンティ ホテル」の朝食ビュッフェ
朝食の会場はフロントの裏にあるレストランです。時間は6時30分からでした。ホテルの朝食は時間が早いので助かります。
朝食はビュッフェ形式です。料理は普通の品ぞろえです。多くもなく少なくもない感じです。
食べれそうなおかずをお皿にとります。そしてなんとバインミーを自分で作れます。
長いパンをノコギリのようなナイフで適当な長さに切ってトースターに載せて焼きます。他のお客さんがそうしていたので真似しました。
さらにバインミーの中に入れる具を選んでお皿に取ります。自分のテーブルでパンに具を挟んでバインミーにして食べました。これがなかなか美味しかったです。
1泊5000円でこの朝食が付いているのであれば安いと思います。このアバンティホテルはコスパが良くてオススメです。ロケーションもかなり便利な所にあります。
ベトナムhコーヒーが美味しいので、ホテル朝食ビュッフェのコーヒーをいただきました。しかし、このホテルのコーヒーは普通のお味でした。
実は、朝方からホテルのWi-Fiが調子が悪くてネットに繋がりません。ホテルのフロントスタッフに聞いても「IT関連のトラブルだ」という答えが返ってくるだけで解決しません。
他の欧米人の宿泊客の方もクレームを言っていました。
仕方がないので、ホテル近くのスタバに行ってネットにつなげることにします。
ホテル近くのスタバをフロントスタッフに聞いてスタバに向かいました。
ホテルを出てから歩いて7分。スタバに到着しました。
ベトナム ホーチミン スターバックスでまさかの怒られる
このスターバックスはとにかく店が広いです。店内の装飾インテリアも凝っています。
しかし、ここで問題が発生しました。
スタバの店内の写真を撮っていたら、シフトマネージャーらしき人に「ダメ」と怒られました。
これにはビックリしました。最初、撮影中にスマホカメラに画面に入ってきたので写真に写りたいと勘違いしたのですが、両手でバッテンをしていました。表情も怒っていました。
世界各国のスタバで店内を撮影していましが、怒られたのは初めてです。何か写ってはいけないものでもあったのでしょうか?謎です。気にしないことにします。
スタバでコーヒーを飲みながら、ネットにつなげて観光スポットの位置をグーグルマップで確認します。
この日、周りたい観光スポットは5つ。
統一会堂(旧大統領官邸)、戦争証跡博物館、サイゴン大教会 (聖母マリア教会)、サイゴン中央郵便局、ベンタイ市場です。
これらが全て徒歩で回れます。もしかしたら普通はタクシーで移動するのかもしれませんが、僕は歩いてしまいます。
ベトナム ホーチミン 統一会堂(旧大統領官邸)
統一会堂(旧大統領官邸)は、ベトナム戦争が終結したことで有名な場所です。
基は大統領官邸なのですが、南ベトナム軍の司令部が地下に隠れてあったそうです。
そこに北ベトナム軍の戦車が突入してベトナム戦争が終結したというわけです。その時に戦車が2台展示されていました。
このようにベトナムのホーチミンには歴史を感じさせる観光スポットが密集しているのです。
ベトナム ホーチミン 戦争証跡博物館
戦争証跡博物館は、ベトナムのホーチミン市の3区にありベトナム戦争の歴史を綴る博物館である。先ほどの統一会堂(旧大統領官邸)から歩いて15分ぐらいです。
3階建ての展示館がメインなのですが、敷地内にはベトナム戦争で使用された戦闘機や戦車、爆弾など野外に展示されていました。
野外に展示物は写真に撮っていたのですが、館内に入って写真を撮ろうしたところ誰も写真を撮っていなくて真剣に展示物や解説を読んでいました。
僕も写真を撮るのを止めて、展示してある写真や展示物を見ることに集中しました。
しかし、気温が高いです。おそらく35度から36度はあるかと思います。先ほどのスポットからここまで歩くので汗だくになりました。
次に向かったのはサイゴン大教会 (聖母マリア教会)です。
ベトナム ホーチミン サイゴン大教会 (聖母マリア教会)
先ほどの戦争証拠博物館から歩いて15分くらいのところにあります。
正面はこのように素敵な建物なのですが、建物の後ろ側は改装中でした。少し見てわかりますかね。
この直ぐ隣にサイゴン中央郵便局があります。続けて見学します。
ベトナム ホーチミン サイゴン中央郵便局
この郵便局は建物が黄色が素敵です。
ここは観光スポットでありながら、郵便局としても稼働しているとのことです。観光をしながら、ここから友人に絵はがきなどを送る事もできるようです。面白いですね。
ますます気温が高くなってきて、歩いての移動が厳しいです。
ベトナム ホーチミンでボディコンバットを体験するにはこのスポーツジム
今回の旅行の目的の1つに、世界のボディコンバットを体験するというがあります。ハノイではできなかったので、ここホーチミンではぜひボディコンバットをやりたいと思います。
調べてみると、中央郵便局からベンタイ市場へ向かう道の途中にボディコンバットが導入されているスポーツジムがありました。
こちらのエリートフィットネスです。
フロントのスタッフに確認したところ、この日の夜にボディコンバットのクラスがあるとのこと。
1日利用料を聞くと、600000VNDとのことでした。日本円にすると約3000円です。割高ですね。どの国に行ってもこのくらいの金額はしますのでしかたないです。
スタッフに、「夜また来ます」と伝えてからスポーツジムを後にしました。
ベトナム ホーチミン スターバックスこの日2回目
あまりにも暑過ぎるので途中スタバによって涼みながら休憩します。
朝に行ったスタバと別の店舗です。
珍しくアイスコーヒーを注文しました。僕がスタバでアイスコーヒーを注文するのは、1年に1回か2回しかありません。それほど暑かったのです。
歩き過ぎたのと暑過ぎたので休憩がてらマッサージに行きます。
ベトナム ホーチミンで絶対に行くべき超おすすめのマッサージ屋
ホーチミンに在住している日本人の方が絶賛していたマッサージ屋さんです。このマッサージ屋さんには絶タに行きたかった。
何でもこのマッサージ屋さん、あまり大々的に宣伝はしていないらしいのですが、口コミで広がって同じ通りに同じ名前のお店が5つも出店しているそうです。なんでやねん(笑)
マッサージの料金は90分350000VND+70000VNDのオイル代(チップだと思います)です。
担当してくれた施術者はおばちゃんでした。かなりパワフルです。頭、肩、足、背中、ホットストーン、きゅりパックなどなど満足感がある内容でした。
さすが口コミ人気ナンバーワンの超おすすめマッサージ屋さんだけのことはあります。
ベトナム ホーチミン ベンタイ市場
マッサージ後にベンタイ市場に行きました。このベンタイ市場はホテルの目の前にありますので、最後にしました。
ベンタイ市場はビデオで動画を撮っていたので写真はこの1枚しかありません。
この後、体調があまり良くなくてホテルに戻って休みました。
ということでホーチミンの2日目が終了しました。